4ページ目 新着記事一覧
-
Interview2018.06.18 MON 薬局向けSaaS「Musubi」は、患者が健康になるために薬剤師の価値を上げるサービス ―…ひとりひとりの体型や年齢、性別や生活習慣が異なるように、病気の症状や治療・服薬後の効果にも当然個体差…
-
Interview2018.06.11 MON 「StartupList」で、研究開発系の起業家、学生起業家、地方の起業家にもっと投資家と…リリースからわずか3か月、国内の起業家・投資家がこぞって利用し始めているサービスがある。 日本版An…
-
Interview2018.06.04 MON 病気のない社会を、採血不要の最先端レーザー技術で実現する。――Light Touch Te…「注射せずに血液検査」、過去多くの研究が目指しながらも実用化できなかった夢の技術。 その理由は、血中…
-
Interview2018.05.28 MON 三次元模型とプロジェクションマッピングで可視化する「未来の博物館」 ――地球科学可視化技術…「究極の目標は未来の博物館の創出と、空間認知力の向上」―― 産総研の地質標本館で学芸員をしていた芝原…
-
Interview2018.05.24 THU エストニア産・日本発のデータ連携インフラとホワイトハッカー育成 ――Planetway C…最先端のIT技術で「電子政府インフラ」を実現しているエストニア。 人口わずか134万人の小国は、いま…
-
Interview2018.05.21 MON 研究者をサポートするための業務効率ツールと、レンタルラボ構想 ――株式会社Inner Re…人事や財務経理、ビジネス現場における業務効率化のSaaSサービスが近年増加し、企業の現場では一昔前の…
-
Interview2018.05.14 MON 技術者を起業家に育てるAIテクノロジードリブンなコミュニティ ――株式会社ディープコアAIの発展にブレイクスルーをもたらしたと言われる「ディープラーニング」。 今後あらゆる産業に浸透し、…
-
Interview2018.05.10 THU IoTのある暮らしを、パートナーと共に「&AND HOSTEL」で実践していく ――and…知っているけどまだ体験したことがない消費者、技術を活かしたいが具体的なアプローチに悩む企業。「IoT…
-
Interview2018.05.08 TUE 子どもの「やってみたい」を尊重し、保育士のスキルを社会に広げていく ――こども法人キッズカ…全国の保育士の3人に1人がアクセスする保育や子育てに繋がる遊びの情報サイト『HoiClue(ほいくる…
-
Interview2018.04.23 MON 「研究の民主化」組織や分野の壁を越え、新しいものを生みだす未来の研究者 ――Co-LABO…総合化学メーカーで材料系のR&Dや新規事業立ち上げに従事しながら「視野が狭くならないように…
-
Interview2018.04.23 MON COMPは、あなたの「夢中」をサポートする完全バランス栄養食。 ――株式会社コンプ 鈴木優…【完全食】・・健康を維持するために必要な栄養を全て含んだ食品。 約100年前、1921年に「玄米」な…
-
Interview2018.04.16 MON 純肉(cleanmeat)が切り拓く、未来の細胞農業 ――shojinmeatプロジェクト…牛の筋肉細胞から牛肉を作る、牧草地も飼料も不要。必要なのは「培養液」 世界中で研究が進む細胞農業(C…
-
Interview2018.04.12 THU 飲食店の予約を通じて、自然と途上国を支援する「チャリティ予約」 ―― 株式会社テーブルクロ…“「アイデアとは複数の問題を一気に解決するもの」” これはドンキーコングやスーパーマリオの生みの親、…
-
Interview2018.04.10 TUE 脳を”だます”ハプティクス(触力覚技術)で未来を体感させる ― 株式会社ミライセンス近年のVRブームで、視覚的・聴覚的な世界では次々と新しいエンターテイメント、サービスが生まれつつある…
-
Interview2018.04.09 MON 副作用の無い核酸医薬品の実現へ、ドラッグデリバリーシステムの未来 ――NapaJen Ph…ドラッグデリバリーシステム(以下、DDS) 薬物の効果を最大限に発揮させるため、体内で必要最小限の量…
-
Interview2018.04.05 THU hugnoteが繋げる、「保育士と親子」の理想的な未来 --株式会社hugmo 湯浅重数「保育園落ちた、日本死ねって言葉が話題になったのを覚えています?僕もあの時、子どもに通わせる保育園に…
-
Interview2018.04.02 MON 5G・IoT時代のサイバーセキュリティは「信頼(TRUST)」がキーワード -株式会社Bl…テスラのクラウド環境が仮想通貨マイニングに利用されていた、アメリカの病院がサイバー攻撃を受けた、巨額…
-
Interview2018.03.30 FRI 食物アレルギーの人たちが、安心して食を楽しむ未来のために大事なこと ――株式会社ウィルモア…国内の4.5%、0~1歳児の約10%(※2016年厚生労働省調べ)が発症する「食物アレルギー」鶏卵や…
-
Interview2018.03.26 MON 世界中の島を「エコアイランド」にする垂直軸型マグナス式風力発電の可能性 ――株式会社チャレ…風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全な電気を供給することを目指した株式会社チャレナジー…
-
Interview2018.03.23 FRI ココナッツオイルに含まれるラウリン酸と、親子の繋がりが融合する、食の未来 ――ブラウンシュ…「自分の子供に安全に食べられる食材」をきっかけにファーマーズマーケットでのクッキー販売、ココナッツオ…