News
2015.08.12 WED 「ファクトリーオートメーション・工作機械・産業ロボット」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

astavisionの提唱する180の「成長市場」のうち、「ファクトリーオートメーション(FA)・工作機械・産業ロボット」市場における各大学・研究機関の特許出願件数(2005~2014年)を調べてみた。その結果をランキング形式でご紹介する。
1位はATR(国際電気通信基礎技術研究所)で「ロボット制御システムおよびロボット制御方法」など19件
2位は産総研で「安全制御装置、ロボット、システム、プログラム、及び、記録媒体」など9件、3位は東京大学で「入力インタフェース」など8件を出願している。
4位は名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学が同数で6件。
名古屋大学は「工具軌跡生成装置、工具軌跡生成方法および工具軌跡生成プログラム」など、名古屋工業大学は「5軸を有する力覚提示マニピュレータ」、豊橋技術科学大学は「自動制御装置」をそれぞれ出願している。
5位は京都大学で「駆動ユニットを備えた機械構造」など4件を出願している。
この記事に関連するページはこちら
astavision独自の情報をFacebook、twitterでも配信中!
-
Column2015.04.26 SUN ウイルスの力で癌細胞を破壊する近年、ウイルスのゲノム(遺伝情報)を遺伝子工学的に改変し、正常細胞では増えないが癌細胞では増える遺伝…
-
News2015.07.01 WED 「がん医療」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5astavisionが提唱する180の「成長市場」のうち、「がん治療」市場における各大学・研究機関の…
-
News2015.05.27 WED 「音声認識・音声合成・ボーカロイド」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5astavisionの提唱する180の「成長市場」のうち、「音声認識・音声合成・ボーカロイド」市場に…
-
Interview2015.10.19 MON (前編)東京大学 竹内研究室 竹内昌治さん「研究者の好奇心の芽を摘まず、非連続なイノベーシ…匂いに反応するロボット、人の形の三次元細胞、体内埋め込み可能なセンサーなど、「Think Hybri…