News
2015.08.14 FRI トヨタ自動車が「地域包括ケア」市場に参入?! その技術とは?
| text by : | 編集部 |
|---|---|
| photo : | shutterstock.com |
あのトヨタ自動車が「地域包括ケア」市場に参入しているのをご存知だろうか。
上記の技術は「コストの増大を抑制しながら、利用者からの突発的な要求に対処できるヘルパー検索システムを提供する」というもので、ヘルパーが移動に使用する車両に装置を搭載することで、ヘルパーの現在位置や所要時間などを把握し、効率的に派遣を行うとしている。車両に着目するという、自動車メーカーならではの技術といえるだろう。
また、トヨタ自動車は医療・介護などのシーンで人をサポートするパートナーロボットを開発しており、実用化を目指している。
いずれはトヨタ自動車が総合的な地域包括ケアシステムを構築する日が来るのかもしれない。
この記事に関連するページはこちら
-
News2015.08.21 FRI TOTOが「がん治療」市場に参入。その技術とは?あのTOTO株式会社が「がん治療」市場に参入しているのをご存知だろうか。 -
News2015.08.31 MON 「先進医療機器」市場とは?経済産業省は2014年度より「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業」において、日本が強み… -
News2017.05.19 FRI 『未来を創る2025年の成長領域』を一挙公開~「資源・空間・製品」領域を新たに策定。12領…astavisionが提唱する『180の成長市場』。これまで11領域・180市場を網羅してきたが、テ… -
News2015.05.19 TUE astavisionが「がん医療」市場に関するコンテンツを公開astavisionが企業・特許情報のビッグデータ分析により、今後成長が見込まれる市場を180の分野…



