News
2015.05.11 MON トヨタが「人工筋肉・ソフトアクチュエータ」市場に参入する可能性
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

燃料電池車「MIRAI」の発表で注目の高まるトヨタ自動車株式会社が、「人工筋肉・ソフトアクチュエータ」市場に参入する可能性があるのをご存知だろうか。
上記は2007年にトヨタ自動車株式会社が出願した「指、腕及び脚部など、所望の用途及び部位に応じた適切な発生力及び変位量を有する電歪ポリマーに基づく柔軟な人工筋肉」の詳細である。
同じ自動車メーカーだと、本田技研工業株式会社がヒューマノイドロボット「ASIMO」や歩行アシストなどにより、すでにこの市場への参入を果たしている。
燃料電池車市場で先鞭をつけたトヨタが、「人工筋肉・ソフトアクチュエータ」市場でもイニシアティブを取る日が来るのか、今後の動きに注目したい。
※本記事は企業の過去の出願内容などから構成されており、実際の事業展開とは異なる場合があります。
この記事に関連するページはこちら
-
News2015.11.10 TUE 「福祉車両・バリアフリー車」市場とは?長寿社会の到来を目前に控えた今、社会システム全体のバリアフリー化が進んでいる。クルマもまた例外ではな…
-
Report2015.04.27 MON 「次世代自動車市場で働くことに前向き」が74.8% 期待する企業はトヨタ自動車、注目の技術…astavisionが提唱する180の「成長市場」と連動した転職サイト「転職ナビ」に登録している、未…
-
News2015.08.13 THU 「燃料電池」市場とは?燃料電池の歴史は古く、その原理は1801年に英国のデービー卿(Sir Humphry Davy)によ…
-
Column2015.04.26 SUN 1匹のバクテリアがプロペラを回す?! 3Dプリンター技術をマイクロスケールにした結果3Dプリンターによる医学・医療用人体モデル製作技術への応用というと、これまでは主に実物大・等身大の造…