News
2015.08.14 FRI トヨタ自動車が「地域包括ケア」市場に参入?! その技術とは?
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

あのトヨタ自動車が「地域包括ケア」市場に参入しているのをご存知だろうか。
上記の技術は「コストの増大を抑制しながら、利用者からの突発的な要求に対処できるヘルパー検索システムを提供する」というもので、ヘルパーが移動に使用する車両に装置を搭載することで、ヘルパーの現在位置や所要時間などを把握し、効率的に派遣を行うとしている。車両に着目するという、自動車メーカーならではの技術といえるだろう。
また、トヨタ自動車は医療・介護などのシーンで人をサポートするパートナーロボットを開発しており、実用化を目指している。
いずれはトヨタ自動車が総合的な地域包括ケアシステムを構築する日が来るのかもしれない。
この記事に関連するページはこちら
-
Report2015.11.11 WED 日立グループのイノベーターたちが注目する市場・企業・人物とは?~Hitachi SOCIA…10月29日・30日の2日間、東京国際フォーラムで開催された「Hitachi SOCIAL INNO…
-
News2015.11.10 TUE 「福祉車両・バリアフリー車」市場とは?長寿社会の到来を目前に控えた今、社会システム全体のバリアフリー化が進んでいる。クルマもまた例外ではな…
-
Report2015.11.18 WED 燃料電池車・自動運転・パーソナルモビリティなど「成長市場」を体現 〜東京モーターショー 2…astavisionが提唱する「180の成長市場」を体現するかのような今回の「東京モーターショー 2…
-
News2015.09.08 TUE 「先進医療機器」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ51位は東北大学。大阪大学、東京大学もランクイン。