News
2015.06.24 WED ブラザー工業の「漫画作成支援装置」
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

あのブラザー工業が「漫画作成支援装置」に関する技術を持っていることをご存知だろうか。
上記の技術は「コマ画像として用いる画像を映し出す視点にキャラクタの顔を向けることができる漫画作成支援装置、漫画作成支援方法およびプログラムを提供する」というもので、三次元仮想空間内に配置したオブジェクトを、三次元仮想空間内の視点から映し出すことができるとしている。
ミシンメーカーとしてスタートし、いまやプリンターなどの情報通信機器や通信カラオケなどのコンテンツ事業も手がけるブラザー工業。
いずれはミシンでリアルなピョン吉Tシャツを作れる時代が来るのだろうか。
この記事に関連するページはこちら
-
News2015.11.20 FRI あなたが考える「ものづくり」の未来は?~U・Sさん(30代・金属加工メーカー勤務)の場合国産ロケットの部品開発に賭ける町工場の奮闘を描いた今期注目のTVドラマ『下町ロケット』。では実際に町…
-
Report2015.10.21 WED IDEC、ナイルワークス、東京理科大学のイノベーターたちが注目する市場・企業・人物とは?~…「次世代農業EXPO」に出展している企業や大学で、異分野から農業に参入したイノベーターたちが、どのよ…
-
Column2015.07.15 WED 映画『インサイド・ヘッド』の脳科学:5つの感情と思い出たちが綴る心の冒険物語ピクサー長編アニメーション20周年を記念する映画『インサイド・ヘッド』。脳内の感情や記憶を擬人化した…
-
News2015.04.23 THU astavision(アスタビジョン)「180の成長市場」市場名を一挙公開!~「医療・健康…今後成長が見込まれる180の「成長市場」と、新領域に取り組む340の「未来を創る企業」の情報を発信す…