News
2015.09.17 THU 「有機EL照明」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5
| text by : | 編集部 |
|---|---|
| photo : | shutterstock.com |
astavisionの提唱する2025年の「成長市場」のうち、「有機EL照明」市場における各大学・研究機関の特許出願件数(2005~2014年)を調べてみた。その結果をランキング形式でご紹介する。
1位は九州大学。「有機エレクトロルミネッセンス素子およびそれに用いる化合物」など56件を出願している。
2位は産総研で「有機光電変換デバイスの製造方法」など29件、3位は信州大学で「有機エレクトロルミネッセンス素子」など26件を出願している。
4位は山形大学で「有機電子デバイス及びその製造方法」など20件、5位は東京工業大学で「薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに表示装置」など19件を出願している。
この記事に関連するページはこちら
-
News2017.07.18 TUE エレクトロニクス領域の希少人材、求人倍率は12.79倍、半導体関連を中心に高い伸び 「電子…『未来を創る2025 年の成長領域』のうちのひとつである「エレクトロニクス」領域において、アスタミュ… -
News2017.05.19 FRI 『未来を創る2025年の成長領域』を一挙公開~「資源・空間・製品」領域を新たに策定。12領…astavisionが提唱する『180の成長市場』。これまで11領域・180市場を網羅してきたが、テ… -
News2015.09.14 MON 「天然物化学・高分子合成/分析」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ51位は京都大学。長岡技術科学大学、新潟大学もランクイン。 -
Interview2015.10.19 MON (前編)東京大学 竹内研究室 竹内昌治さん「研究者の好奇心の芽を摘まず、非連続なイノベーシ…匂いに反応するロボット、人の形の三次元細胞、体内埋め込み可能なセンサーなど、「Think Hybri…




