News
2015.08.04 TUE 「MEMS・マイクロマシン・組込システム」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

astavisionの提唱する180の「成長市場」のうち、「MEMS・マイクロマシン・組込システム」市場における各大学・研究機関の特許出願件数(2005~2014年)を調べてみた。その結果をランキング形式でご紹介する。
ランキング詳細
1位は産総研。「圧電MEMSデバイスおよびその製造方法」など29件を出願している。
2位は東北大学で「機能デバイス及びその製造方法」など27件、3位は東京大学とJST(科学技術振興機構)が同数で15件。東京大学は「液体アクチュエータ」など、JSTは「固体電子装置」などを
4位は立命館大学で「MEMSデバイスおよびその製造方法」13件、5位は新潟大学で「マイクロカプセル及びその製造方法」など11件を出願している。
この記事に関連するページはこちら
-
News2015.09.28 MON 「ゲノム医療・核酸・遺伝子治療」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ51位は東京大学。阪大、北大もランクイン。
-
News2015.08.20 THU 「燃料電池」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ51位は産総研。山梨大学、JAEAもランクイン。
-
Report2015.10.14 WED 産総研、アイレットのイノベーターたちが注目している市場・企業・人物とは?~CEATEC J…「CEATEC JAPAN 2015」に出展しているベンチャー企業や大学・研究機関で先端ビジネスに携…
-
News2015.07.29 WED 「ファクトリーオートメーション・工作機械・産業ロボット」市場とは?産業用ロボットは、小型化・汎用化のみならず、自ら学習し行動する自律化、産業用ロボットや工作機械が互い…