News
2015.11.13 FRI あなたの考えるプロダクトデザインの未来は?~I・Oさん(30代・メーカー勤務)の場合~
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock |

astavisionが提唱する2025年の「成長市場」。
モビリティやウェアラブルデバイス、ロボットなど、多くの成長市場で未来感溢れるデザインのプロダクトが話題になっているが、それらを生み出しているプロダクトデザイナーたちはどのような技術や企業、人物に注目しているのだろうか?
今回は、プロダクトデザイン分野に特化した転職サイト「プロダクトデザイナー転職ナビ」に寄せられたアンケート回答の中からI・Oさん(30代・メーカー勤務)の回答をピックアップしてみた。
―あなたが注目している企業は?
独自のデザイン思考やメソッドで幅広い分野で新製品やサービスを生み出す企業だから。
千葉大学工学部デザイン心理学研究室から生まれたベンチャー。
日比野治雄教授の研究成果をベースに、心理学のアプローチから人間と製品の関係を分析し、その研究から発見したニーズに合わせて製品のデザインを作っている。
―あなたが注目している人物は?
すごい想像力やセンスでとてもシンプルかつ豊かなデザインを描いている。
astavisionでは「超小型モビリティ・パーソナルモビリティ」「人工筋肉・ソフトアクチュエータ」「生体情報デバイス・バイオセンサ」など、デザイン性に優れたプロダクトが注目を集める成長市場を紹介している。
この記事に関連するページはこちら
-
Interview2018.10.31 WED 医療・介護用ベッドがIoT化? 医療を救う「スマートベッドシステムTM」――パラマウントベ…超高齢化社会を迎え、2060年には高齢化率が約40%に達すると言われる日本。 高齢化社会への対応は急…
-
Report2015.10.15 THU 名古屋工業大学、イベントレジストのイノベーターたちが注目する市場・企業・人物とは?~CEA…「IoT」「モビリティロボット」分野からの出展者に話を聞いたpart1に続き、part2では「超音波…
-
News2015.10.08 THU あなたの考える「MEMS・マイクロマシン・組込システム」市場の未来は?S・Dさん(50代・電子部品メーカー勤務)が注目している兵庫県立大学の研究者とは?
-
Interview2015.10.19 MON (前編)東京大学 竹内研究室 竹内昌治さん「研究者の好奇心の芽を摘まず、非連続なイノベーシ…匂いに反応するロボット、人の形の三次元細胞、体内埋め込み可能なセンサーなど、「Think Hybri…