News
2015.07.22 WED 「機械学習・深層学習」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |

astavisionが提唱する180の「成長市場」のうち、「機械学習・深層学習(Deep Learning)」市場における各大学・研究機関の特許出願件数(2005~2014年)を調べてみた。その結果をランキング形式でご紹介する。
1位はNICT(情報通信研究機構)。「ディープ・ニューラルネットワークの学習方法、ディープ・ニューラルネットワークのサブネットワークのパラメータを記憶した記憶媒体及びコンピュータプログラム」など42件を出願している。
2位の東京工業大学は「属性の学習及び転移システム、認識器生成装置、認識器生成方法及び認識装置」など14件、3位の産総研は「人間関係データの作成プログラム及び該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、並びに人間関係データ作成装置」など12件を出願している。
4位の理化学研究所は「自己発展型音声言語パターン認識システム、そのシステムで用いられる自己組織化ニューラルネットワーク構造の構築方法及びその構築プログラム」など11件、5位の九州工業大学は「自己進化型モジュラーネットワークを用いた情報処理装置、及び情報処理方法」など9件を出願している。
この記事に関連するページはこちら
-
Column2015.04.26 SUN リバーフィールドの「力覚を感じ取れる」手術支援ロボットシステム消化器外科や泌尿器外科において、手術時の患者の痛みを和らげたり、術後の傷跡を目立たなくするために、術…
-
News2016.11.18 FRI AI分野の研究テーマ日米比較 「医療・ヘルスケア」はアメリカがリード、日本は「生産技術」に…AIをめぐる議論は「人間の職を奪う」といった脅威論から「AIを使って何をするか」という用途開発に重心…
-
News2015.11.12 THU 「フレキシブルデバイス・有機エレクトロニクス」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ…1位は九州大学。信州大学、山形大学もランクイン。
-
News2015.06.17 WED 「ワクチン・自然免疫制御」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5astavisionの提唱する180の「成長市場」のうち、「ワクチン・自然免疫制御」市場における各大…