News
2015.11.12 THU 「フレキシブルデバイス・有機エレクトロニクス」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ5
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock |

astavisionの提唱する「成長市場」のうち、「フレキシブルデバイス・有機エレクトロニクス」市場における各大学・研究機関の特許出願件数(2005~2014年)を調べてみた。その結果をランキング形式でご紹介する。

1位は九州大学。「有機エレクトロルミネッセンス素子およびそれに用いる化合物」など84件を出願している。
2位は産総研で「薄膜シリカガラスコート量子ドットからなる蛍光性微粒子及びその製造方法」など82件、3位は東京工業大学で「蛍光材料」など44件を出願している。
4位は信州大学で「ディスコティック液晶膜」など34件、5位は山形大学で「有機電子デバイス及びその製造方法」など32件を出願している。
-
News2015.09.17 THU 「有機EL照明」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トップ51位は九州大学。信州大学、山形大学もランクイン。
-
Interview2017.05.09 TUE 「AgICの技術は、既存の生産プロセスを根底から変える、世界で勝てる基礎技術なんです」エレ…「印刷するだけで電子回路が作れる」 一般の人にも直感的にわかりやすい、このAgIC(エージック)の導…
-
News2015.10.26 MON 「スペースデブリ除去・宇宙環境問題」市場とは?2013年12月に日本公開された、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニー主演のハリウッド映画『ゼロ…
-
Report2015.10.14 WED 産総研、アイレットのイノベーターたちが注目している市場・企業・人物とは?~CEATEC J…「CEATEC JAPAN 2015」に出展しているベンチャー企業や大学・研究機関で先端ビジネスに携…