2015.07.10 FRI 「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」市場とは?
text by : | 編集部 |
---|---|
photo : | shutterstock.com |
astavisionが企業・特許情報のビッグデータ分析により、今後成長が見込まれる市場を180の分野に分類した「180の成長市場」。近日公開予定の「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」市場コンテンツについて、その一部をプレビューする。
「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」について
仮想現実(AR・VR・SR・MR)は、ユーザーの意識もしくはその感覚(五感)の一部を仮想の空間に没入させることによって、疑似体験を提供する技術である。疑似体験のリアリティーを高めるために、ユーザーの感覚と仮想空間との関連性を増やし、またそれらの密度、精度を高めることが課題である。
VR(Virtual Reality:仮想現実)は、現実に存在しない世界や存在していても実際には見ることが困難なミクロ・マクロ・危険・遠隔などの異世界を人工的に作り出し、あたかもそれを目の当たりにしているかのような錯覚・疑似体験をさせる技術。 Oculus Rift、Project Morpheusなどの前方視界が見えない没入型のヘッドマウントディスプレイで見られる。
AR(Augmented Reality:拡張現実)は、実空間実時間の映像に、コンピュータで作られた画像を重ねることで、現実世界の拡張を体験できる技術。GoogleGlassやHoloLens、Moverioのような透過型メガネで見られる。交通事故シミュレーションや安全運転のためによく利用される。
MR(Mixed Reality:複合現実)は、仮想空間を現実空間に重ね合わせて見せることで、現実の世界の中の関心領域を増幅・強調させ、それを違和感なく体験することが出来る技術。Canon社が先進的な技術を有する。
SR(Substitutional Reality:代替現実)は、現実の世界と過去の映像を混同させて、本来実在しない人物や事象が実時間・実空間に存在しているかのように錯覚させるシステム。ヘッドマウントディスプレイには、現在の実映像と同じ場所で撮影 した過去映像とを織り交ぜ、さしかえ (substitute)て表示。あるいは、実時間実空間の本人の足と本人に気付かれないよく似た場所で撮影した人形の足の映像を混同させて表示する。体験者は、ライブ映像と過去映像の区別ができず、結果的に、実時間実空間と過去の空間あるいは虚構の空間の間を行き来させることができる。
上記とは別に、仮想現実的な効果を与えるものとして、3D投映(プロジェクションマッピング)やホログラフィがある。
3D投映は立体構造上への映像投映により、今そこにある現実のモノを現実とは全く異なる世界に描き変えてしまうことで、驚きや衝撃を与えることができる。
デジタルホログラフィは、3次元物体への光照射によって得られる干渉縞から、コンピュータを用いて3次元物体の像を再生する技術である。視差を利用した3D画像に比べてリアルさを追及できる。医学の世界では、患者の画像データIから3Dホログラムを作成し、手術前に患者の動く心臓の様子を立体的に観察して手術方針を確認するなどの利用が考えられる。
これら以外にも、指や手の動きに合わせて電子機器などを操作できる指輪型などのジェスチャーツールや、手術ロボットで活躍する力覚提示(疑似触覚)技術などが実用化されている。
仮想現実関連技術はゲームや映画、遊戯施設のアトラクション等の娯楽分野への応用が賑わいをみせているが、一般人に普及するレベルに至っているのはごく一部の分野に限られているのが現状である。また、装置などのハードだけでなくソフトウェアの技術向上も普及の鍵を握る。今後、高度医療や高齢者(福祉施設)向け用途など裾野分野への展開が期待される。
「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」のグローバル市場規模
英国の投資銀行Digi-Capitalの2015年4月発表によれば、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)を合わせた世界全体のビジネス規模は、2016年の約50億ドルから、2020年には1500億ドル規模にまで拡大するという。うちVRは300億ドルで、応用可能性がより広いAR市場が大きいとした。
astavisionでは、2015年の市場全体規模を50億ドルと見込み、今後10年間にわたり、CAGR(年平均成長率)30%で急成長すると予想。2025年には、年間約700億ドル(≒8.3兆円)に達すると予想する。
近日公開予定の「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」市場コンテンツでは、この市場と関連して発展する事業分野、活躍できる職種などを紹介する。
-
Report2015.12.15 TUE VR活用、ITコミュニティ、インバウンドなどの取り組みに注目~IME 2015レポート~12月9日・10日の2日間、東京国際フォーラムで開催された第25回国際ミーティング・エキスポ(IME…
-
Report2015.12.10 THU VR・スポーツ映像解析・医用ハプティクスなど多様なテーマで展開~「KEIO TECHNO-…12月4日、東京国際フォーラムで開催された「KEIO TECHNO-MALL 2015」。慶應義塾大…
-
Report2015.12.02 WED 人工衛星・ロボット・ARなど成長市場における地理空間情報活用の可能性を提示~「G空間EXP…11月26日から28日までの3日間、東京・お台場の日本科学未来館で開催された「G空間EXPO」。人工…
-
News2015.07.24 FRI 「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D投影」市場で特許出願件数の多い大学・研究機関トッ…astavisionの提唱する180の「成長市場」のうち、「仮想現実(AR・VR・SR・MR)・3D…